人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久留米市美術館

久留米市美術館_f0274156_13215319.jpg秋の美術館鑑賞旅行が開かれた。11月23日(日)総勢25名位で8:00に中央駅を貸切バスで出発した。片道4時間かかる。
費用は入場料込で6,000円で済んだ。
美術館の前庭はきれいな花が満開だった。

今回のテーマは、九州の有名画家達についていろいろな面から研修・鑑賞できると言うものだった。
鹿児島の画家は、黒田清輝、藤島武二、和田英作、橋口五葉、東郷青児、吉井淳二、海老原喜之助の7人だった。








久留米市美術館_f0274156_13224764.jpg鹿児島の黒田清輝は、法律を学びにフランスへ留学して。パリで西洋画に転向して画家になり帰国して東京美術学校の教授になったとの事だった。初めて知って驚いた。
九州各県の画家たちのつながりも良くわかった。
素晴らしい絵画を沢山見られて最高の一日だった。




久留米市美術館_f0274156_13453517.jpg

# by biyuuu9 | 2016-12-04 13:22 | 美術館めぐり

鑑賞旅行 枕崎 南溟館

鑑賞旅行 枕崎 南溟館_f0274156_12153022.jpg今回、友の会のブログを担当することになりました満永と申します。
今後、よろしくお願いします。
鑑賞旅行をブログに載せることを忘れていまして帰る前に思い出しました。そのため取材不足で申し訳ない内容です。以後気を付けます。
私のブログ「世界放浪自由人」も覗いていただければ嬉しいです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

平成28年7月23日鑑賞旅行が開かれました。
以前までの「風の芸術展」から生まれ変わった第一回枕崎国際芸術賞展です。場所は同じく枕崎市文化資料センター南溟館です。
今回は40名の参加者で楽しいバス旅行でした。


鑑賞旅行 枕崎 南溟館_f0274156_12264715.jpg鑑賞旅行 枕崎 南溟館_f0274156_12273869.jpg国内外から平面、立体の計824点の応募の中から選ばれた入賞入選作品127点が展示されていました。
素晴らしい作品ばかりで十分楽しめました。
もはや絵画、彫刻等と言う概念が浮かんでこない、かねて目にしない珍しい作品が多く驚きました。
















鑑賞旅行 枕崎 南溟館_f0274156_12422217.jpg
鑑賞旅行 枕崎 南溟館_f0274156_12445192.jpg鑑賞の後、明治蔵に行き昼食を取り、その後港でスケッチをしたり散策を楽しみました。









鑑賞旅行 枕崎 南溟館_f0274156_12362134.jpg





鑑賞旅行 枕崎 南溟館_f0274156_12365820.jpg






鑑賞旅行 枕崎 南溟館_f0274156_12395075.jpg鑑賞旅行 枕崎 南溟館_f0274156_12503283.jpg








鑑賞旅行 枕崎 南溟館_f0274156_12513588.jpg

# by biyuuu9 | 2016-07-25 12:23 | 美術館めぐり

美術館めぐり

11月23日
第30回美友サークル(2015年)
汽車で行く≪薩摩藩英国留学生記念館≫

「薩摩スチューデント」が密かに英国へと旅立った、いちき串木野市の羽島に
以前スチューデントだった会員で行ってきました。
美術館めぐり_f0274156_15334971.jpg
美術館めぐり_f0274156_15344477.jpg

美術館めぐり_f0274156_15352628.jpg
美術館めぐり_f0274156_15372699.jpg
東シナ海を望む風光明媚な海岸にレンガの壁と和風の瓦屋根の建物が鮮やかでした。
美術館めぐり_f0274156_15393943.jpg

美術館めぐり_f0274156_15413661.jpg
美術館めぐり_f0274156_15453666.jpg

美術館めぐり_f0274156_15462262.jpg
1865年に英国で最先端の技術などを学び、日本の近代化に尽力した、薩摩藩
英国留学生19人の波乱に富んだ生涯に触れることができました。
美術館めぐり_f0274156_15504036.jpg

美術館めぐり_f0274156_1551263.jpg

美術館めぐり_f0274156_15533780.jpg
美術館めぐり_f0274156_15554889.jpg

美術館めぐり_f0274156_15563432.jpg

この海岸から出港したのかと感傷に浸っているのかな、それともこの目の下に
眠る金脈を探しているのかな?
美術館めぐり_f0274156_15574079.jpg

1時間20分の密度の濃い説明で、十分勉強した後はカフエレストランでおいしい
昼食です。
美術館めぐり_f0274156_15594098.jpg

19人の留学生の顔は、いずれも育ちの良さと叡智にとんだ風貌で幕末にこんな
日本人がいたのだと実感できた一日でした。
以前のスチューデントだった会員のみなさんの顔も輝いていますよ。
美術館めぐり_f0274156_160889.jpg






















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

4月27日
第25回美友サークル(2015年)
春の鑑賞バス旅行   熊本県立美術館


美術館めぐり_f0274156_1764917.jpg
会員33名の皆さんと熊本県立美術館の「印象派のふるさと ノルマンデー展」
「藤田嗣治とフランスの画家たち」に行ってきました。
















鹿児島中央駅を8時20分、みなと大通り公園前を8時50分に出発。、
美術館めぐり_f0274156_17104051.jpg
熊本県立美術館は、熊本城の新緑豊かな静かな二の丸広場にありました。
美術館めぐり_f0274156_171261.jpg

12時に美術館に着くと学芸課長の村上さんに迎えられ、早速印象派の故郷ノルマンデーの解説を受けました。
印象派の画家たちにとってパリからノルマンデーへと流れるセーヌ川沿岸の古い町並みや遺跡は「絵になる光景」
の格好の題材になったようです。
また北斎などの浮世絵が大きな影響を与えたことなどの予備知識を得て2時間弱の鑑賞を楽しみました。

美術館めぐり_f0274156_17125495.jpg
美術館めぐり_f0274156_17555292.jpg

美術館めぐり_f0274156_17185816.jpg


鑑賞後のひと時熊本城、二の丸公園の広場の見えるカフェで一休み。
美術館めぐり_f0274156_17574339.jpg

美術館めぐり_f0274156_1801990.jpg

120点あまりの作品は見ごたえのある作品ばかりで少々疲れましたが、
広々とした新緑のイオン効果か、心身とも癒されて熊本城をバックに記念写真を撮り帰途につきました。
美術館めぐり_f0274156_181369.jpg
美術館めぐり_f0274156_1815353.jpg











~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



□10月14日
第19回美友サークル
秋の鑑賞バス旅行  九州国立博物館


美術館めぐり_f0274156_17525096.jpg













台風19号が去った翌日秋晴れの中、18名の会員の皆さんと九州国立博物館に故宮格物院展
に行ってきました。
8時30分鹿児島中央駅を出発し、途中3度サービスエリアで休憩をとりながら12時20分に定刻
通り国立博物館に着きました。
2時間の観覧時間をとるため昼食は、各人めいめいの手作り弁当や駅前のお弁当を持参して
車中での昼食にしました。
美術館めぐり_f0274156_181077.jpg















美術館めぐり_f0274156_1863474.jpg







国立博物館は、大勢の観覧客でしたが大きな混乱もなく2時間かけてゆっくり鑑賞できました。


美術館めぐり_f0274156_18234250.jpg

肉形石は、写真で見るよりリアルでおいしそうでした。

美術館めぐり_f0274156_1824564.jpg
















数ある美術品の中で一番私が魅せられた美術品の一つで飽きずに鑑賞しました。
(個人的意見です)




恒例の集合写真を撮り、満足そうな表情の皆さんを乗せて帰路に着きました。
美術館めぐり_f0274156_18342352.jpg






往路の車中でNHKの特別番組故宮博物院の録画で予備知識を少し吸収出来たせいか時代背景が理解しやすかった気がしました、復路は同じくNHKの日曜美術館の録画をビデオで見ながら宮原サービスエリア等3か所休憩をとり定刻より少し早目の午後6時40分に中央駅に着きました。
少しお疲れ気味でしたが、好天にも恵まれ芸術の秋を満喫した一日でした。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

□8月20日
第17回美友サークル
美術館散歩「陽山美術館」

美術館めぐり_f0274156_16182180.jpg

今回は私立美術館のすぐ近くの陽山美術館に会員4名で行ってきました。
まさしく散歩の距離にあるオアシスでした。
海老原喜之助と平野遼の作品を中心に展示されていて、ゆったりした落ち着いた雰囲気の中で
しばし暑さを忘れてくつろぎました。
美術館めぐり_f0274156_12151171.jpg



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


□6月17日
第15回美友サークル
初夏の美術館めぐり「岩崎美術館」



今回の美術館めぐりは、20名の会員の方と岩崎美術館に行ってきました。
あいにくの雨でしたが楽しく車に揺られながら、山川の海の幸を味わいフランス近代絵画、郷土の作家
や薩摩焼、パプア・ニューギニアの民族美術等を鑑賞してきました。


美術館めぐり_f0274156_1115188.jpg
美術館めぐり_f0274156_11152156.jpg
皆さん10~20年前にきたことがあり、久しぶりで懐かしいという方が多くおられて感慨ふかげでした。
美術館めぐり_f0274156_1116790.jpg
美術館めぐり_f0274156_11333284.jpg
美術館めぐり_f0274156_11354876.jpg
美術館めぐり_f0274156_11391050.jpgこの時間は小降りでした。
美術館めぐり_f0274156_11401294.jpg


車中では大嵩会長の音頭で皆さんの自己紹介や満永さんの外国放浪記の体験談も披露され
盛り上がりました。


美術館めぐり_f0274156_11484619.jpg
美術館めぐり_f0274156_11484582.jpg

バス旅行のもう一つのお目当て地場の生産物の買い物。
今回は時間にゆとりがあり休憩や食事の時間を含めて3か所の道の駅に寄りました。
美術館めぐり_f0274156_11581189.jpg
美術館めぐり_f0274156_11593388.jpg

この時間雨が少し激しくなり野外での記念撮影ができず、枠内に入れなかった会員の
方もあったようです。申し訳ありません。
時間通り美術館帰着16時30分でした。最終解散場所17時に中央駅で解散しました・









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

□3月25日
第12回美友サークル
春の美術館めぐり「松下美術館」



春の美術館めぐりバスツアーは、23名の会員の皆さんと松下美術館、角志田レストラン、旧田中別邸を
巡ってきました。
9:30に美術館前出発。美術館めぐり_f0274156_18121968.jpg










松下美術館の1号館~6号館まで1時間30分、絵画や古代オリエント美術品、民族資料館
の信仰面、芸能面を鑑賞。

美術館めぐり_f0274156_18183783.jpg



美術館めぐり_f0274156_18264148.jpg

美術館めぐり_f0274156_18261685.jpg


美術館めぐり_f0274156_18273184.jpg

美術館の庭園は春の花が咲きみだれていました。
美術館めぐり_f0274156_18442723.jpg
美術館めぐり_f0274156_18363054.jpg
美術館めぐり_f0274156_184686.jpg




昼食は角志田
レストランで黒酢を使ったランチをいただきました。

美術館めぐり_f0274156_18563098.jpg

美術館めぐり_f0274156_18561624.jpg
美術館めぐり_f0274156_18581679.jpg
美術館めぐり_f0274156_1904524.jpg
美術館めぐり_f0274156_1911512.jpg










県有形文化財の「旧田中家別邸」は、ほとんどの方が初めてで、大理石使用のマントル
ピース、漆喰飾りの室内装飾、シャンデリアのある洋間が和風住宅部と廊下でつながっ
ており大正時代に創られた貴重な建造物と庭園でゆったりした時間をすごしました。

美術館めぐり_f0274156_194466.jpg
美術館めぐり_f0274156_1952535.jpg

美術館めぐり_f0274156_1540211.jpg

美術館めぐり_f0274156_19103936.jpg
美術館めぐり_f0274156_1912093.jpg

庭園いっぱいに白色の毛でおおわれた赤紫色の花のオキナ草(翁草)が咲いていました。













18時に美術館に帰着。







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
美術館めぐり_f0274156_15583739.jpg

# by biyuuu9 | 2015-11-23 16:18 | 美術館めぐり

2014年度行事計画

第32回美友サークル 実技講座≪コラージュ 張り紙絵≫
日時平成28年1月20日(水)
2014年度行事計画_f0274156_11103175.jpg




講師     アートインストラクター 有馬菊湖先生
持参する物  糊、はさみ、
       画用紙(8つ切り~4つ切り)は用意いたします(50円)。
場所     市立美術館アトリエ
事前に申し込みください。
所用時間   約2時間




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第31回美友サークル 実技講座≪ハーテイフルフラワー(樹脂粘土の花)
日時 11月18日(水)

講師  柳原茂子先生
材料代 500円
人数  10名
場所  市立美術館アトリエ
事前に申し込みください。
制作時間  2時間


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第30回美友サークル 汽車で行く≪薩摩藩英国留学生記念館≫
日時  平成27年10月26日(月)

行き方    JR九州または自家用車
      *自家用車で行く方は10時20分までに記念館に着くように、各自で出発して下さい。
集合場所   8時30分(汽車で行く会員)
       鹿児島中央駅総合観光案内所周辺(自動切符売り場前)
必要なお金  鹿児島中央駅~串木野駅 1300円(往復)各自購入
       記念館観覧料  300円(20名以上の場合250円)
       昼食 カフェ・レストラン 800円~1500円
行程     8時30分    集合
       9時29分    鹿児島中央駅発
       10時06分   串木野駅着(シャトルバスで移動)
       10時30分~11時50分  記念館見学(1時間20分)
       11時50分~12時30分  昼食
       12時45分   記念館出発
       14時11分   鹿児島中央駅着
       14時30分   解散
申し込み方法と締め切り日
       平成27年10月15日までに、友の会事務局に申し込みください。
       会員の方には、郵送の9月案内に葉書を同封していますので利用ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第29回美友サークル
実技講座≪紙ひもによる籠を作ろう≫
8月19日(水)

今回下記の写真のような籠を紙ひもで作る講座を下記の要領で実施します。
新しい講座です、遊び感覚で作ってみませんか、お待ちしています。

2014年度行事計画_f0274156_10252126.jpg
日時  8月19
日(水)13:00~15:00
場所  鹿児島市立美術館アトリエ
講師  手島 弘子先生
材料費 400円
持参する物 ①木工ボンド(小)②洗濯ばさみ③はさみ④30センチ物差し
要事前申し込み 8月10日までに事務局まで連絡ください
    




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





第28回美友サークル
体験学習≪陶芸≫
7月15日(水)


日時    :7月15日(水) 10:00~14:30
場所    :かごしま文化工芸村
集合場所  :工芸村現地集合
      但し、場所不安、車のない方は用意しますので事務局へ連絡ください。
      バス(南国交通)は出ています。
各自準備するもの :エプロン(汚れても良い服装)、お弁当(近くにコンビニはあります)
費用    :施設利用費 200円、粘土代140円、
講座    :10時15分~14時30分
       指導員による説明、指導が受けられます。初心者の方でも安心です。
  *前日までに事務局へ連絡ください。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


第27回美友サークル
鑑賞会「東光展作品鑑賞会」
6月17日(水)
第81回東光展鹿児島巡回展の鑑賞会を開催します。

日時   6月17日(水) 10時30分~11時30分
場所   鹿児島市立美術館1階展示会場
講師   野間 隆先生(東光会会員)
参加料  無料


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第26回美友サークル
学習会「印象派ってなにⅢ・ゴーギャン」
5月20日(水)

印象派についての3回目の学習会を開きます。
今回はゴーギャンについて学習します。

日時   5月20日 13時~14時30分
場所   鹿児島市立美術館会議室
参加料  無料



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第25回美友サークル
<バス旅行> 熊本県立美術館



○特別展 「印象派のふるさと  ノルマンデー展」
 アンドレ・マルロー美術館、パリ国立美術館他所蔵品等120点。

○美術館コレクション展
 「藤田嗣治とフランスの画家たち」
  パスキン、キスリンク、ローランサン、ルノアール、ヴェラマンク、ピカソ、
  シャガール等のフランス画家の作品。

期日  :4月23日(木)
場所  :熊本県立美術館
費用  :5,500円
集合場所、時間  :鹿児島中央駅 8:20(西口出会い杉広場)
          みなと大通り公園 8:40
解散場所、時間  :鹿児島中央駅 18:00
         :みなと大通り公園 18:30
定員  :24名

*4月9日までに事務局へお申し込みください、お待ちしています。
 (美術館は熊本城二丸内にありますので熊本城散策もできます)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


   



第24回美友サークル
<体験学習]チャレンジ陶芸



日時    :3月18日4 10:00~14:30
場所    :かごしま文化工芸村
集合場所  :工芸村現地集合
      但し、場所不安、車のない方は用意しますので事務局へ連絡ください。
      バス(南国交通)は出ています。
各自準備するもの :エプロン(汚れても良い服装)、お弁当(近くにコンビニはあります)
費用    :施設利用費 200円、粘土代140円、
講座    :10時15分~14時30分
       指導員による説明、指導が受けられます。初心者の方でも安心です。
  *前日までに事務局へ連絡ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第22回、第23回美友サークル
<学習会>印象派ってなにⅠ.Ⅱ


デイレッタントの好きな画家の多い抽象派について学習します。
5回に分けて初歩から学習します。
当サークル本来の関心のあるもので作っていく学習会ですので一緒に
お茶でも飲むつもりで参加しませんか。
日時  1月21日(水)13:00~14:30
     2月18日(水)13:00~14:30
場所  鹿児島市立美術館会議室
参加費 無料


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第21回美友サークル
<行事計画会議>H27年度行事計画会議


平成26年度の行事も残すところ4回になりました。
サークル2期目も会員皆様のご協力で当初の計画を実施することができました。
3期目のサークルもより充実したサークルにしたいと思っています。
12月のサークルは、平成26年度の活動を検証し、H27年度の計画を作ります。
会員の皆様のご意見をいただき充実した活動計画を作りたいと考えますので皆様の
参加をお待ちしております。

日時  12月17日(水)13:00~14:30
場所  鹿児島市立美術館会議室(またはアトリエ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第20回美友サークル
<学習会>鹿児島風土記

樋渡 直竹先生をお迎えして鹿児島風土記の演題で
県内各地で撮影された写真を通して鹿児島の伝統文化についてお話を聞きます。
■日時  11月19日(水)13:00~15:00
■講師  樋渡 直竹氏
■演題  鹿児島風土記
■場所  鹿児島市立美術館アトリエ
■会費   無料(申込不要)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆第19回美友サークル
<秋の鑑賞バス旅行 台北 国立故宮博物院展>



■期日  10月14日(火)
      集合場所  8:20 鹿児島中央駅西口 ビッグカメラ前(出会い杉広場)
              8:30 鹿児島中央駅西口出発      
      解散場所 19:00 鹿児島中央駅西口
■訪問先 九州国立博物館
■参加費 6,500円(交通費、保険代、観覧料)食事代は含みません。
■締切日 定員   9月30日   25名
■昼食  鑑賞時間を多く設けるために昼食は車中にしますが、国立博物館での滞在時間は
      2時間30分ありますので到着後食事をとりたい方は大宰府で各自食事されても
      結構です。弁当持参及び購入される方は中央駅2階のみやげ横町でも販売してい
      ますので各人で用意お願いします。
■申込方法  電話かはがきで下記事項を明記して、できるだけ早めにお申込み下さい。
■申込先   〒892-0853 鹿児島市城山町4-36
        鹿児島市立美術館友の会 事務局
☎ 080-8358-1943

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆第18回美友サークル
<学習会>

第18回のサークルは、神川輝彦先生をお迎えして学習会を開きます。


■ 日時  9月17日(水) 13:00~14:30
■ 場所  鹿児島市立美術館会議室
■ 講師  神川 輝彦先生
■ 演題  「絵を描くことの生きがい」
■ 会費  無料

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆第17回美友サークル
<美術館散歩・陽山美術館>


8月の美友サークルは、市立美術館近くの陽山美術館に行きます。
■日時    8月20日(水)
        陽山美術館  13:00~14:00
          集合時間。場所   陽山美術館 13時(駐車場あります)
          解散時間                14時
       オプション
         時間の取れる方は、市立美術館の鑑賞もお勧めです。
          常設展 (夏の所蔵品展)
          「西洋近代絵画と松方コレクション」

■見学先   陽山美術館 
          鹿児島市山下町8-3
■参加費   500円(陽山美術館観覧料)
         「西洋近代絵画と松方コレクション」を鑑賞される方は
         会員割引 630円、常設展は会員無料。
■問合せ先  080-8358-1943

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆第16回美友サークル
<深川 秀夫先生を招いて座談会>


7月は絵画とともに歴史にも造詣の深い深川秀夫先生を講師にお迎えして
「モナリザの秘密」という演題でお話を聞きます。


■講師    深川 秀夫先生
■演題    モナリザの秘密
■日時    7月16日(水)   13:00~14:30
■場所    鹿児島市立美術館会議室
当日入場でも可能ですが、事前に連絡いただくと助かります。
お気軽に参加ください。
お待ちしています。
■問合せ先  080-8358-1943
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆第15回美友サークル
≪初夏の美術館めぐりの案内≫

今回は岩崎美術館に行きます。

■日時     6月17日(火)
         出発時間  鹿児島中央駅西口  9:10 (出会い杉広場集合 9:00)
                 鹿児島市立美術館  9:30
         帰着時間  鹿児島市立美術館 16:30
                 鹿児島中央駅西口 17:00

■見学先   岩崎美術館  (昼食は道の駅 山川港活お海道)
 
■参加費   2,300円(交通費、保険代、観覧料)食事代は含みません。

■定員     24名

■申込方法 下記事項を明記して葉書か電話で6月11日までにお申し込みください。
        ①初夏の美術館めぐり②お名前③年齢④乗車場所(中央駅or美術館)⑤電話番号
        (FAXまたはPCメールを併記願えれば助かります)

■申込先・問合せ先  (〒892-0853)鹿児島市城山町4-36
              鹿児島市立美術館 友の会事務局 
              080-8358-1943


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆第14回美友サークル
≪写真講座の案内≫

前回の講座で基本的なカメラの操作や撮影方法を学びましたので、今回は野外の
写真撮影について学びます。

■日時   5月21日(水)  13:00~15:00

■場所   鹿児島市立美術館アトリエ(集合場所)、城山町周辺

■講師   樋渡 直竹先生

■会費   500円

☆カメラ(一眼レフ、コンパクトデジタルカメラ)をお持ちください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆第13回美友サークル
体験学習講座≪チャレンジ陶芸≫の案内


4月の学習会は、かごしま文化工芸村で陶芸にチャレンジします。
■日時   4月16日(水)10:00~14:30

■場所   かごしま文化工芸村      
■集合場所 文化工芸村10:00)--直接行かれる方
      鹿児島市立美術館9:30ーー場所不明の方及び足の必要な方 
      (乗り合わせの車を用意できますので、4月10日までに事務局に 
       連絡下さい)
■各自準備するもの  エプロン(汚れても良い服装)、お弁当(近くにコンビニ
           はあります)
■費用    施設利用料 200円、土代 1kg 120円~140円
■講座   10時15分~14時30分(制作状況により終了時間を決定)
      指導員による説明、指導が受けられますので初心者でも大丈夫です。
■連絡先  ☎080-8358-1943
 
(昨年2回実施していますので、当ブログの学習会をご覧ください)





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆2014年度年間計画

こんにちは、、2014年度(4月~9月)の美友サークルの行事計画をお知らせします。
美術館めぐりや講師の先生との座談会、学習会等を毎月第3水曜日(美術館めぐり
は変更の場合があります)市立美術館の会議室(アトリエ)で開講します。
ご興味のある方は、お気軽に遊びに来て下さい。

■場所 鹿児島市立美術館 会議室又はアトリエ
■日時  毎月第3水曜日(美術館めぐりは変更の場合があります)
     13時~14時30分

■2014年度計画
 第13回 4月16日 体験学習「チャレンジ陶芸」
 第14回 5月21日 写真講座「春の景色を撮ってみよう」
 第15回 6月17日 美術館めぐり(岩崎美術館)
 第16回 7月16日 講師を招いて座談会
 第17回 8月20日 講師を招いて座談会
 第18回 9月17日 美術館めぐり(吉井淳二美術館)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆2013年度計画

こんにちは、4月から会員の交流と美術学習を目的に美友サークルを開講します。
美術館めぐりや講師の先生との座談会、体験学習、美術館所有の作品鑑賞、他の
美術館及び内外の画家のビデオ紹介等を企画しています。
ご興味のある方は、お気軽にご参加ください。

■場所鹿児島市立美術館 会議室またはアトリエ
■日時 毎月第3水曜日 13:00~15:00
■2013年度計画
 4月17日  プロジェクターで観る郷土の画家(黒田清輝)
 5月15日  美術館訪問(児玉美術館)
 6月19日  体験学習(かごしま工芸村・陶芸)
 7月17日  外部講師を招いて座談会(本村 理先生)
 8月21日  外部講師を招いて座談会(宮原 憲久先生)
 9月18日  美術館訪問(南瞑館・風の芸術展)
10月16日  体験学習(かごしま工芸村・陶芸)
11月13日  紅葉観賞と美術館訪問(アートの森)
12月18日  カメラと写真の基本講座(樋渡直竹先生)
 1月15日  2014年度行事計画検討会
 2月19日  学習会・郷土の画家Ⅱ(和田英作)
 3月25日  春の美術館めぐり(松下美術館)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

# by biyuuu9 | 2015-09-02 22:03 | 行事計画

学習会

大28回美友サークル(2015年)
7月15日
チャレンジ陶芸


学習会_f0274156_186542.jpg
緑豊かな高台のかごしま文化工芸村で、恒例になった粘土制作で
喧騒を忘れてリフレッシュしてきました。
学習会_f0274156_18892.jpg

粘土の購入は1日、一人2kgまでです。
個数は3個までです。

学習会_f0274156_1882766.jpg

完成品の受け取りは、6週間以降です。
出来栄えが気になりますね。
学習会_f0274156_1894076.jpg

学習会_f0274156_1885192.jpg






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~











第27回美友サークル(2015年)
6月17日
鑑賞会「第81回東光展」


学習会_f0274156_1752160.jpg


市立美術館で友の会の野間隆会長(東光会参与)の解説で、
18名の会員の皆さんと第81回東光展の鑑賞会を開きました。
巡回作品に地元作品の108点の力作が並ぶ会場で会員の方の紹介や解説を
交えて1時間半、感性あふれる具象の美を堪能しました。
学習会_f0274156_1753931.jpg















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


第26回美友サークル(2015年)
5月20日
学習会「印象派ってなにⅢ(ゴーギャン)」


市立美術館会議室で3回目の印象派の学習会を開きました。
出席者11名、進行係りの別府さんの資料と、ゴーギャン作品の写真を
プロジェクターで鑑賞し大川内先生の解説を交えて学びました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第24回美友サークル(2015年)
3月18日
チャレンジ陶芸



かごしま文化工芸村で陶芸にチャレンジしました。今日で4回目の人もいますが初めての会員
の方も参加されて9名でした。
朝は大雨でしたが工芸村に着くころは雨も上がり暖かい日差しがさし始めました。
学習会_f0274156_15523693.jpg
いつものように講師の先生の話からスタート
学習会_f0274156_15535636.jpg

学習会_f0274156_15554365.jpg
今日は陶芸室の9台の作業台が満席で
アマチュア陶芸家でいっぱいでした。
学習会_f0274156_161347.jpg
学習会_f0274156_1641431.jpg

みなさんレベルが上がって見ごたえのある作品ができたようです。




作品の前でのワン。ショット。完成品が楽しみですね。
学習会_f0274156_1643757.jpg













~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<span style="line-height: 1.2;">第23回美友サークル(2015年)
2月18日
印象派ってなにⅡ


学習会_f0274156_15162060.jpg


市立美術館アトリエで、先月に引き続き印象派について初歩から学ぶ学習会を開きました。
今回はゴッホに絞り、生い立ちや時代背景をプロジェクターの画面や画集を使って学びました。
ゴッホの絵については、それなりに見ているのですが、彼がどのような環境、心理状態の時に描いたのかまで考えることのなかった素人にとっては有意義な学習会になりました。
出席者9名。














~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第22回美友サークル(2015年)
1月21日
印象派ってなにⅠ



市立美術館会議室で、デイレッタントが好きな画家の集まる印象派について初歩から
学ぶ学習会を開きました。
一昨年、昨年2回(黒田清輝、和田英作)同様の会員による学習会を実施しましたが、
今年度抽象派に取り組んで学習しようと計画し第一回目の学習会でした。
今回は会員の大川内啓悦さんを中心に印象派の全体像について学習しました。
印象派の命名のいきさつ等ビギナーの疑問を知ることが出来ました。
第2回目はゴッホについて来月学習します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


第20回美友サークル(2014年)
11月19日(水)
鹿児島風土記(写真を通して見た鹿児島の伝統文化)
樋渡 直竹先生



市立美術館会議室で、写真家の樋渡直竹先生をお迎えして、先生が各地で撮影された
お祭り等の写真を通してめづらしい行事、風俗について2時間話していただきました。
学習会_f0274156_1348843.jpg
学習会_f0274156_13514538.jpg
学習会_f0274156_13542352.jpg
学習会_f0274156_13552793.jpg



鹿児島に生まれ育った会員でもまだ見たことのない鹿児島に残る伝統文化に触れ
感慨深げでした。
まだ鹿児島に残る素朴な行事を求めて行きたくなる2時間でした。































第18回美友サークル(2014年)
9月17日(水)
絵を描くことの生きがい

神川 輝彦先生

市立美術館アトリエで、県美協会員の画家で県健康生きがいつくりアドバイザー
協会でもご活躍の神川輝彦先生をお迎えして、楽しく絵を描くためには体を
動かすこと「健康つくりは動くこと」をモットーにされている先生の生きがいつくり
についてお話を聞きました。

学習会_f0274156_14322310.jpg
(ボケます小唄)
     (二)仲間がいないで、一人だけ いつもすること ない人は
        夢も希望も 逃げていく 若いうちから ボケますよ
     (三)酒も旅行も 嫌いです 歌も踊りも 大嫌い
         お金ストレス ためる人 人の二倍も ボケますよ 
            
(ボケない小唄)
     (二)年をとっても 白髪でも 頭はげても まだ若い
        異性に 関心持ちながら 色気のある人 ボケません
     (三)スポーツ カラオケ 囲碁 俳句 趣味のある人 味もある
        演歌歌って アンコール 生きがいのある人 ボケません






歌を歌ったり(上記のお座敷小唄の替え歌)体操したり、その間にクロッキーの実技を教えてもらい
先生の身振をり手振り口ぶりで楽しい会でした。
学習会_f0274156_14442841.jpg
学習会_f0274156_14453335.jpg




















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第16回美友サークル(2014年)
7月16日(水)
名画をどう見たか?

深川 秀夫先生

市立美術館会議室で、絵画や歴史に造詣の深い深川秀夫先生を講師に
お迎えして、ダビンチ、レンブラント、モネ、セザンヌ等々10人のの描いた
名画にまつわるエピソードや、先生の分析、解釈を交えて2時間お話をして
いただきました。

学習会_f0274156_1722283.jpg






先生は先月心臓の手術から退院されたばかりでしたが、元気に情熱的に
ルノアールの「少女」を長島美術館が9億円で購入した時のエピソードや
モネの睡蓮の絵が、茶色っぽく描かれた時期は、白内障だった。それを
仏大統領クレマンソーが手術させた等々調査された資料を示され飽きな
い話で、参加者を楽しませて下さいました。

学習会_f0274156_17233676.jpg






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




第14回美友サークル(2014年)
5月21日(水)
写真講座


学習会_f0274156_14163563.jpg快晴の初夏の日差しの中、7人の会員の皆さんと黎明館の周辺の撮影会をおこないました。

1時間近くの撮影会でしたが、すぐ近くにも日常気付かない被写体があることが
わかりました。以下講師の樋渡直竹先生の指導で撮った会員の作品の一部です。








<元気な木>学習会_f0274156_1442263.jpg




















黎明館の裏に静かなたたずまいの庭園と古民家がありました。


<庭園にて>
会員の方も庭園があるのは知りませんでした。
秋には良い撮影スポットになりそうです。
学習会_f0274156_14251652.jpg
学習会_f0274156_14293785.jpg































学習会_f0274156_14444199.jpg


<古民家>
たまたま係りの方が、防虫のために囲炉裏に火を入れられてファンタジックな写真が
撮れました。

学習会_f0274156_14492640.jpg



学習会_f0274156_14531862.jpg
学習会_f0274156_14553648.jpg
学習会_f0274156_153452.jpg
学習会_f0274156_154294.jpg




美術館に帰り先生の講評を受け撮影会を終了しました。
学習会_f0274156_1574625.jpg
学習会_f0274156_1584892.jpg



カメラを持って散策すると、身近なところにも新しい発見があります。
皆さんも次回の撮影会に参加しませんか。













































~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第13回美友サークル(2014年)

□4月16日(水)
体験学習講座≪チャレンジ陶芸≫


かごしま文化工芸村で陶芸を体験しました。

学習会_f0274156_17192920.jpg
今回で3回目の参加者も、指導の先生のアドバイスを真剣にメモ
学習会_f0274156_17271096.jpg
学習会_f0274156_1729446.jpg
学習会_f0274156_17351719.jpg

学習会_f0274156_1736053.jpg

学習会_f0274156_17361887.jpg

学習会_f0274156_17363758.jpg

7人の会員の皆さんと4時間手先を動かして脳の活性化を図ってきました。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第11回美友サークル(2014年)

□2月19日(水)
学習会「郷土の画家Ⅱ 和田英作」


今回は第一回の黒田清輝に続いて郷土の画家和田英作の学習会を開きました。
前半資料を輪読しデイスカッションをおこない、後半は市立美術館の小企画展「和田英作展」
を鑑賞しました。
学習会_f0274156_18433487.jpg

東京芸術学校の助教授に招かれたが、正規の学校を出ていないのが心苦しいと、辞任して
逆に生徒になったというう、誠実無類のエピソードがあり、その卒業制作が名作の「渡頭の
夕暮」であるという。
学習会_f0274156_18491483.jpg

学習会_f0274156_18512033.jpg














~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第9回美友サークル(2013年)

□12月18日
「カメラと写真の基礎講座」  樋渡 直竹先生


美術館アトリエで一眼レフ、コンパクトデジカメを使って、基本的なカメラの操作や撮影の
技術を学びました。
学習会_f0274156_1803427.jpg
自然写真家の樋渡す先生から、初心者コースの
撮影モード、露出補正、ホワイトバランス、ISO感
度などの基本的な撮影テクニックをユーモアを
交えながら教えていただきました。
学習会_f0274156_185962.jpg

学習会_f0274156_1855285.jpg
学習会_f0274156_1818560.jpg


あいにくの雨で外での実地指導は受けられませんでしたが、皆さん持参の写真の講評を
受けピントや構図の指導を受けました。
学習会_f0274156_18192145.jpg
学習会_f0274156_18194718.jpg






























































~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第7回美友サークル(2013年)

□10月16日(水)
「チャレンジ陶芸」 かごしま文化工芸村


学習会_f0274156_1738355.jpg

早速制作開始学習会_f0274156_17404946.jpg
学習会_f0274156_17422557.jpg                  2回目なので要領がわかって
 きました、とりかかるのが早い

学習会_f0274156_17442027.jpg
学習会_f0274156_17445122.jpg
学習会_f0274156_17453832.jpg





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第5回美友サークル(2013年)
□8月21日(水)
「作画の発想・その主題と題材」 宮原 憲久先生


先生のパリ留学時のスケッチ、備忘録や先生のワイズバッシュの版画、レオレオの絵本、
黒木周のシルクスクリーン、横尾忠則のポスター、小林一彦のアクリル画、また先生の
甥児さんの幼児のかわいい絵を駆使して、純粋に絵を楽しむ、楽しんで絵を描こう。
苦しむために絵を描くのはおかしいという先生のポリシーを解説いただきました。
また描くのは簡単ではない難しいからやりがいがあるのだとも話された。


学習会_f0274156_16245787.jpg
学習会_f0274156_1626774.jpg
学習会_f0274156_16274786.jpg
学習会_f0274156_1628180.jpg
学習会_f0274156_16282841.jpg
学習会_f0274156_16284541.jpg


















子供の感性はすごいね、
大人の失くした感性が
あるね。053.gif学習会_f0274156_16352325.jpg







































































































































~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第4回美友サークル(2013年)

□7月17日(水)
「先人に学ぶ」 本村 理先生


第4回は久しぶりに市立美術館に戻って参加者17名で学習会を開きました。
記録的な暑さが続く毎日ですが、涼しい会議室で本村先生を迎えて、13年間に及ぶ
吉井淳二画伯との交流を中心に、吉井記念末吉町洋画展での石坂浩二さん、織田
廣喜画伯のエピソードや山口長男画伯の話題、吉井画伯の学童公募展の審査信条
など楽しい話を披露していただきました。

学習会_f0274156_14494063.jpg
学習会_f0274156_14545419.jpg








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第3回美友サークル(2013年)

□6月19日(水)
チャレンジ陶芸

今回は、会員9名で市内西別府町のかごしま工芸村に行ってきました。
学習会_f0274156_1615181.jpg
学習会_f0274156_1624146.jpg






事務所で一人当たり施設使用料200円。粘土1kg(1日2kgまで購入可)140円を
支払って工房へ
学習会_f0274156_1632683.jpg

10時30分工房で指導員の方から説明を聞き、
大半が初めての陶芸へスタート



各人2個の作品制作に熱中しアッと言う間に14時
(工房は平日にも関わらず40人ぐらいの制作者で一杯でした)



学習会_f0274156_1671431.jpg




養生のため苦心作を板に並べてしばし鑑賞
学習会_f0274156_169197.jpg
学習会_f0274156_1692078.jpg

学習会_f0274156_1695718.jpg

即席陶芸家の誕生にハイパチリ

学習会_f0274156_16101330.jpg



今回は釉薬はおまかせの初心者コースに挑戦しました
完成品の受け取りは、6週間後、皆さんの作品の出来栄えが楽しみです。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第1回美友サークル(2013年)

□4月17日 
「プロジェクターで観る郷土の画家」黒田清輝


学習会_f0274156_141284.jpg
美友サークル発足1回目は、サークルのスタッフによる学習会会を開催しました。
スタートに先立ち後平友の会副会長、別府サークル代表の挨拶後、参加者17名でアニメやBVD鑑賞と意見交換をおこないました。
私たちの知らなかった、黒田清輝の行政マンとしての偉大な功績の一面を知ることができました。









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~学習会_f0274156_15555755.jpg
# by biyuuu9 | 2015-08-05 17:43 | 学習会